雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

天窓の開閉もチェックしておくのがベスト

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

つい最近インターネットの

セキュリティを強化し

 

 

対策したのですが

大手ハウスメーカーで

 

 

個人情報の漏洩が発覚しましたね

大企業ですから

 

 

漏洩した情報も多く

その数は29万人ともいわれています

 

 

人ごとではないと

思えるのはここ最近

 

 

携帯電話へのショートメールに

来るフィッシングの内容や

 

 

Amazonの年会費を

装ったものやメルカリを

 

 

装ったものなど

明らかに文章がおかしいものまで

色々と送られてきます

 

 

しっかり内容を見ていれば

今現在は騙されることはないですが

 

 

一定数のサービスの中で

なくなるもの増えるものが

 

 

あってきっとイタチごっこ

なのかもしれませんが

 

 

ここにAIが使われてくるとすれば

騙される確率が増えてしまう

 

 

可能性がありそうだなと

日々感じています

 

 

変化している中で

ここ最近見かけなく

 

 

なっているものの中に

天窓があります

 

 

一時期は傾斜の屋根には

天窓を取り付ける

家が多くありました

 

 

そのため天窓を作っていた

メーカーも多くありましたが

 

 

今では最終的に残っている

メーカーはベルックスのみとなっています

 

 

少しずつ改良を加えながら

変化しているわけですが

 

 

 

 

窓が開くタイプのものは

必ず隙間があり雨が

 

 

入ってしまう構造です

この水をいかに排出するか

 

 

ここに工夫がされているのですが

水の流れを妨げないこと

 

 

そして入りづらくすること

このバランスによって

 

 

天窓は作られています

ですがこの天窓は

 

 

20年を経過すると交換が

推奨されています

 

 

 

 

部品がないことも

ありますが

 

 

最新モデルの天窓と比べると

やはり水の排水が

甘かったりします

 

 

開閉に部分に使われている

ゴムパッキンが硬くなることで

 

 

止水しきれなくなることや

プラスチック部分が

 

 

風化してしまうことによって

雨漏りが起きてしまうことも

多くあります

 

 

 

 

このように天窓のある家では

雨漏りが起きる確率が

高くなります

 

 

築10年前後で行うことの多い

塗装の時には

 

 

天窓を開けてみて

ゴムパッキンや締まり具合を

 

 

チェックできれば

安心できることでしょう

 

 

見過ごされがちな天窓も

点検をしておくことで

 

 

雨漏りのリスクは

少し減らせますので

 

 

塗装の際には開閉して

点検することをおすすめします



 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss