屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
新しいうちは何であれ
ピシッとしていて
洋服のシャツなんかでも
折ジワはあるにせよ
パリッとしていることかと
思います
これが洗濯することで
シワができアイロンをかけて
シワを伸ばすもしくは
クリーニンングに出すのか
大抵はこのどちらかでは
ないでしょうか
紙も一緒なのですが
一度シワが入れば
きれいになることは
まずありません
これは鉄板でも全く同じです
鉄板にシワが入ってしまうと
直ることはありません
ただ通常シワができることは
まずありません
あるとすれば地震などで
動いたとか傾いているなどの
可能性があります
また本来ならここには
シワが入ることがない
無落雪屋根の
スノーダクトの底面に
シワが入ってしまっている
ケースがあります
シワが入っていることで
何か問題があるのか?
と思われそうですが
1番の問題は鉄板に
シワにが入ることで
起こる亀裂の発生になります
シワ一箇所に負荷がかかるため
切れてしまうのです
切れる=穴が開きますから
雨漏りを引き起こす原因となります
地震で揺れることも
この亀裂ができた
原因の一つの可能性は
否定できませんが
これよりも原因となるのは
スノーダクトを加工する際に
つくる遊びとなる隙間が
ないこと
屋根上に造られた
木下地に対してぴったりと
仕上げ(製作)することや
長さにも問題があります
通常はぴったりやるのが
当たり前じゃないのか?
というところですが
このスノーダクトに限っては
例外でありぴったりと
仕上げるのは NGです
そのため少し動きの余裕を
持たせて仕上げます
全長で片側15mmづつ
合計で30mm
横幅も同じく片側15mmづつで
合計30mmを底の部分で
船の底のような形で
わざと空間を取っています
今現在使われている
スノーダクトの材料は
白色となっていて
日光の影響をなるべく
受けないための色と
なっていますが
鉄板は伸び縮みする
性質があるため
設置する長さによっては
わざと2本つなぎにして
伸び縮みを吸収する
仕組みにしなければなりません
これをせずに仕上げると
伸び縮みによるシワによって
亀裂が入り結果として
穴が空き雨漏りが起きます
こうなると選択肢は2つ
応急処置でしのぐか
スノーダクトを取り替えるかの
選択となります
ただし取り替えるとなると
スノーダクトは一番
要となる部分であり
一番最初に設置するため
これを取り替えるには
屋根全体の葺き替えとなります
応急処置の場合には
スノーダクト専用のコーキング材を
使用するかまたは
防水のシートが一番ベストです
応急処置といえども
しっかりと清掃し
しっかりと密着させること
この下処理をしっかりと
行わないと直りません
いずれにしても応急ですから
こうなった場合には
早めにしっかりと直すことを
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です