屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
確かにと納得したのは
靴下を購入したときに
必ずついている
プラスチック製の
非常に取りづらいやつ
「タグピン」というそうで
なんでこれつけるのか
ハサミで切っていて
めんどうくさいなと
思っている人も多いのでは
ないでしょうか
でもこれ簡単に取れます
くるくる回すだけで
ちぎれて思いのほか
簡単です
必要以上に負荷を
かけることで
熱が加わり切れます
(正式には熱で溶けていると思われます)
実はこれ鉄板でも起こります
私たちが鉄板で
加工するときには
機械で鉄板の長さや
幅を決めて切断します
このとき鉄板の端材が出ますが
この端材のうち
細長いものが出ます
細さは約8mmほどで
これを鉄板コイルを縛るために
使うことが多くあります
全て使い切るわけではなく
在庫として残しておくからです
テープでも固定できるのですが
鉄板の広がろうとする
力の方が強く
剥がれてしまいます
そのため鉄板のひもと
呼ばれる端材で縛る
これが基本です
このひもですが
曲げたり広げたりの
力を加えると
金属疲労によって
けっこう簡単に切れます
これは屋根の鉄板でも同じで
屋根材同士(鉄板同士)を
つないでいるわけですから
当然つなぎをめくれば
外れます
雨漏り修理などで
つなぎ直しをすることが
あるのですが
これには弱点があり
めくる・起こすことで
切れてしまう可能性があります
これはきっちりと
曲がっているものを
広げることで
金属疲労が起き
切れてしまうのです
手で曲げているものなら
まだ大丈夫ですが
機械で鋭角に曲がっているものを
めくるとき起こす時に
起きやすくなります
そのため現在つないである
部分を再利用しないで
新たな部分につなぎ目を
作ることもあります
元の位置でつなぐ場合でも
仕上げにはコーキング材を塗る
などの対策も必要になります
そのため材料によっては
つなぎ直しをおすすめできない
ものもあります
これは大丈夫という直し方と
これはもう全部
取り替えた方がいい
そんな場合もあります
直した部分はのちに
葺き替えとなったときには
再利用ができない
場合がほとんどです
「部分修理」にするか
それとも「全て葺き替える」かを
含めてアドバイス
しておりますので
雨漏りのこと
屋根のことで困ったことや
疑問に思うことがあれば
お気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です