
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
「やもりびと」として活動しています
雨漏り修理において現調や
お見積もり段階で原因を見極める必要があり
これがうまくできなければ
大きく追加金額が発生してしまうことになります
安くなる分には受け入れられやすいですが
高くなるのは受け入れられずらいものです
かといって追加になるような工事となった場合
予算がないからといって見過ごすわけにはいきません
これはあくまでも私たちの考えですが
中には予算がないことを理由に
見て見過ごすこともあり得ます
こうした修理をしてしまった場合は直らない
もしくは再発する可能性が高く
せっかくの工事が無駄になる恐れもあり
なかなか難しい選択となります
そのため最初の見極めが重要であり
ここがお見積もり無料となっている部分ですが
有料級の見極めとなっています
どこまで被害が想定できるか
そしてどんな工法が取られているかを
表面上から読み取らなければなりません
いっそのこと透けて見えるものがあれば
明らかですが現実には存在しませんので
ここは経験値や事例といったものが
役に立つこととなります
稀に剥がしてみて想定を超えた施工に
なっていることもあり
驚かされることもありますが
基本的な構造と施工仕上げなどにおいては
そうそう変わりません
そのため事例が豊富にあることで
応用ができることもありますし
修理についても同様に近いものがあったりします
かといって全てが同じわけではく
それぞれの漏れに対しての環境があります
同じ造りの建売住宅であっても
風の通り道になっていたり
風が渦巻くような状況だったりすることもあります
こうなればなんで我が家だけなの?と
疑問に思われることもありますが
生活の仕方や習慣などによっても
老朽化や劣化具合には違いがあります
また厳密に言えば施工者によっても変わります
こうしたことを踏まえた上で
確認し改善策を練る必要があり
現状維持の修理で終わらせるのではなく
よくするための工事をすることを
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です