
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
そう多くはありませんが雨漏り調査について
ご依頼いただくこともあり
その中には非常にわかりにくいものも
存在します
また何度か修理してあるものもあり
修理をした側としては
もうやるべきことは全てやったと
いうような状態であったりします
こうなるとお手上げ状態であり
宙ぶらりんのようになっていることもあります
雨漏りの場合では水が漏れる
現実がある以上かならず原因は存在します
とはいえ自然相手ですから
想像を超えていることも多くあります
もしも剥がして直すならば
今と同じ仕上げのままで
戻すようなことは避けなければなりません
これには原因となる部分を
把握していなければできないことでもあり
経験値や知識が必要になります
もちろん直す方は真剣に取り組んでいますが
直らないということは
詰めが甘いということでもあります
標準仕様的な考えで行う修理では
不十分ということになります
特に新築でこのようなことが起これば
雨が降るたびにストレスを感じていきます
雨漏りなんて夢にも思わない
ことが起こるわけですから
むりもありません
こうした原因は単純でない造りにあります
多くが屋根と外壁との取り合い部分であったり
窓まわりであることが多く
新築であっても雨風当たりの条件が
過酷であれば雨漏りが起こります
この条件は家を建てる前での
判断は難しいですから
向きは変えられないにしても
改良改善はできます
正直、自然をコントロールすることは
難しいですが受け流す誘導はできます
簡単そうでいて雨水の流れを
変えようとすることはむずかしい
水はどんな形にも変わる唯一の
自由自在な存在です
風との相乗効果や
気温との相乗効果によっても特性が変わります
対策として雨水を侵入させない
造りはもちろんですが
入った水をスムーズに排出させることも
重要な考えとなります
水を侵入させないようにすることには
気をつけますが
万が一入った後の対策までは
考えられていないことが多く
水を防ぐ素材に過信していることも
多くみられます
よくよく考えれば単純なことであり
ここが常に頭にあれば
雨漏りは防ぐことができるでしょう
ただ北海道では雪による雨漏りも
ありますので単純にいかないこともあります
雪の重さで曲がったり
歪んだりということも少なからず起こります
防ぐだけでなく受け流すことも
重要です
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です