
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
雨風が強かった日があると
増えるお問合せのうち
半数が窓からの雨漏りであったり
外壁からによる雨漏りが多くなります
これにはいくつかの理由や
要因となることがあり起こるべくして
起きているともいえます
一つは窓まわりのシーリングの劣化により
雨水が入りやすくなっていることです
ここは日当たりが良ければ
必ず劣化しやすい部分でもあり
メンテナンスとして塗装などの際に
一緒に打ち直ししておくことで
水の侵入を防ぐことができます
すでに漏れている場合には
侵入口である部分から雨水を
入らなくするだけでは不足であり
あくまでも応急的なものに過ぎません
漏れてくる根本を直すためには
窓の上の止水処理や排水処理をしない限り
直ったとはいえません
そのため今のまま上から何かを施す
ような直し方では直ることはなく
外壁材を剥がしたりと
大掛かりな仕事となります
ここを見誤ると雨漏りは直ることなく
繰り返してしまうことになります
修理歴やリフォーム歴などが
把握できれば解決も早くなりますが
ほとんどの場合で工事履歴は
残っておらず調べる必要が出てきます
要となることはヒアリングであり
どんな状況の天候だったか
強風であれば風向きまで把握できていれば
最初から原因となる部分を絞り込むことができます
なぜ漏れるのか
当然となりますがここがしっかりと
確認できなければお見積もりも
はっきりと出すことができません
特に大型物件で有ればあるほど
調査範囲が大きくなるため
見積もりを出すためとはいえ
しっかりとした現地調査が必要です
病院では判断が難しいほど再検査したり
後日にレントゲンなど詳しい調査となります
同様に雨漏りの調査はお医者さんの行うことと
何ら変わりはありません
お医者さんに見てもらうだけでも
有料となり費用が発生します
原因がわからずに手当たり次第で
直してしまえば
余計に悪くなる可能性を秘めています
隙間があればどうしても
ここを疑いますが
埋めていい隙間と空いていなければならない
隙間もあります
わかってしまえば単純な
ことであったりしますが
わかるまで把握するまでが難しい
ここが違いになるかと思います
原因がわかれば直すところも
明確になることからひと安心できます
雨漏りが直らなければ
雨が降るたびに気になりますし
日々いろいろなことがある中で
心配ごとは少ない方がいいですよね
今すぐでなくとも原因がわかっていれば
応急処置もできるし修理の計画も
立てやすくなりますので
問題の把握をしておくことをおすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です