雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

よくあるバルコニーからの雨漏り

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動しています

 

 

 

室内の天井から水が垂れてきて

原因を調べてみたらバルコニーからの雨漏りだった

 

 

こうした事例は決して珍しくありません

屋根や外壁が原因と思いがちな雨漏りですが

 

 

 バルコニーが起点 になっている

雨漏りも多く存在します

 

 

なぜバルコニーから雨漏りが起こるのか?ですが

バルコニーは外に張り出した構造のため

 

 

雨や雪の影響を直に受けやすくなります

(建物の中にある場合もあります)

 

 

その中で特に注意すべきは

床の高さと立上りの関係 となります

 

 

室内からバルコニーへと出る際には

床に近いほど段差が少なく外へ出られますが

 

 

床からの一定の高さ(立上り)が

確保されていなければなりません

 

 

この立上りが極端に低かったりすると

防水層の処理がしっかりとできないことから

 

 

施工が甘くなってしまいやすく

水が入りやすいことから室内側へ侵入してしまうわけです

 

 

 

 

 

 

 

ありがちな原因と症状は

床とサッシ下の高さが同じくらいだと

 

 

立ち上がりの処理ができず

雨水が吹き込みやすサッシ下部から室内へと漏れます

 

 

防水層と外壁の取り合いの劣化
見た目には分かりずらいのですが

 

 

納まり自体や排水処理の不足により漏れる

いずれもこうなると症状としては

 

 

室内の天井や壁にシミが出る

窓枠まわりから水が出る

クロスが膨れる などが代表的な症状です

 

 

予防と改善のポイントですが

設計段階での立上り確保が必要であり
 

 

後から行うには大掛かりになってきます

窓を小さくするなどで対策可能ですが

ハードルが高いといえます

 

 

排水口の定期点検や枯れ葉や砂ぼこりは

通常の掃除をしていれば特に問題なく

 

 

理想は季節ごとに清掃することで

リスクはなくなります

 

 

防水層のメンテナンスも

必要になる時期が必ず訪れます

 

 

10年を目安に点検し必要に応じて

トップコート塗布であったり防水層の再施工を検討しましょう

 

 

 

 

 

劣化が進んでいる場合は

改修工事の検討も必要となります

 

部分補修で済むケースもありますが

床と立上りをしっかり直す根本的な解決も必要です

 

 

バルコニーに限っては範囲が狭まく

簡単に直るだろうとか費用も少なく済むと思われがちです

 

 

しかし実際は防水層や立上り

サッシとの取り合い…と複数の要素が絡むため

 

 

手間のかかる工事になります

だからこそ早めに点検して未然に防ぐことを

おすすめしたします

 

 

 


 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss
お困りごとを相談!(AIが回答)