屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
もうそろそろ雪対策をしている
お宅も多くなり早い方では
植木の冬囲いをしているお宅も
ちらほらと見かけるようになってきました
今年は雪が多いと予測されており
除雪についての心配もそうですが
屋根からの落雪について
気になっている方も多いようです
傾斜屋根の場合では
勾配がきつい緩い関係なく
一定の落雪があり
自然に落ちるのは重力がある以上
仕方のないことですが
屋根に積もった雪がすんなりと
落ちてくれればまだいいのですが
そう上手くいくとも限りません
特に厄介なのは雪が
氷となって一気に落ちる場合です
氷は重量があるのはもちろんのこと
硬いですから落下すると
確実に物を壊したり
人に危害を加えるリスクがあります
これには日当たりであったり
建物の構造によっても変わります
築年数が古い家だと
断熱不足であったり
換気不足により
家の中の暖かい空気が屋根裏まで
いってしまうことで
屋根の雪を溶かす→冷える→凍結する
このサイクルによって氷が
大きくなっていきます
さらに屋根が古いことで
鉄板の表面上の抵抗があり
これにより雪がさらに落ちません
特にDIYで塗装した屋根であれば
なおさら落ちません
また塗装をすれば1〜2年程度は
雪が落ちやすくなりますが
これは一時しのぎに過ぎません
解決策としては
根本から屋根の断熱と換気を
見直す必要があります
まず屋根裏の断熱性能を高めることで
屋根全体の温度変化を抑えることや
換気によっても
屋根上の温度変化を抑えることができます
また通気層を確保するために
二重屋根構造という対策もあります
それ以外では屋根に氷ができる
環境はそのままに
ヒーターシステムを設置する方法があります
屋根の軒先専用のヒーターを設置し
氷ができるのを防止します
これは雪が溶ける際に氷となるのを防ぎ
滑らかに排水させる効果があります
ただしある程度の雪が溶けるまで
電源を入れる必要があり
ネックは今現在高騰中の電気代が
さらに高くなるということです
ヒーターは急に熱くなるものではありませんから
雪や氷を溶かすまでに時間がかかります
冬季間は電源を入れたままに
することの方が多いでしょう
このようにいくつかの対策がありますが
どれかにするのではなく
これらの方法を組み合わせることも
対策の一つとなりますので
雪や氷が屋根から一気に落ちてくるのを
なんとかいしたい
そんな方はお気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です