屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
天気は曇り
それでも雨が降る
量は少ないけれど
パラパラと降るだけで
私たち屋根の仕事では
非常にやりにくいものとなります
天気予報を見て
雨雲レーダーを見ても
雨は降らないはずなのに
雲行きによっては
雨が降ることも
想定しなければなりません
こうなると少し余裕を持った
予定を組む必要があります
状況によっては
中止せざるを得ない場合も
ありますが
こうなった場合には最小限の
作業内容に抑えておくことや
すぐに雨養生できる体制で
仕事を進めています
屋根の構成は屋根の骨組みがあり
木下地があり
その上に防水シートを貼り
仕上げに屋根材である
鉄板を貼っています
仕上げをしてしまえば
途中経過も中身も
全くわからなくなります
それでもやってはいけないことが
あります
それは何かというと
重力に逆らうこととなります
水は上から下に向かって
流れるためこの原理原則に
逆らうことはNGです
誰が見ても簡単に判断がつく
傾斜のある屋根では
間違いようがないですが
ゆるい傾斜の屋根の場合で
複雑な形状の場合には
どちらの傾斜を優先すべきかと
迷うこともありますが
基本は常に水は
上から下へ流れることと
流れの多い傾斜を優先する
ということが常に
頭に入っていなければなりません
そのため屋根を貼るまでと
貼った後にも重要となる
ルーフィングの貼り方は
水下側から水上側に
向かって貼るということが
必ず基本となります
標準仕様で決まっているのは
縦方向には100ミリ以上
横方向には500ミリ以上を
重ねて貼ればよいことに
なっていますが
実際には100ミリの重ねでは
不安であり不足だと
私たちは考えています
もしルーフィングを貼って
いたとしても風の強い雨が降れば
逆流してしまう可能性が
あるからです
こういったことが想定され
屋根を貼るまでに
時間がかかりそうな場合には
ルーフィングの重ねに
コーキングを入れて
ルーフィングだけでも
漏れないようにする
ブルーシートをかけるなどの
対策が欠かせません
また万が一にでも
水の流れ方向と逆向きに
ルーフィングを貼るような
ことをしてしまうと
水を受け入れることになるため
いくらでも入ってしまいます
これだけは絶対に
やってはいけないこととなります
しかし屋根材を貼って
しまえば見えなくなるため
重ねが少なかったりと
手を抜きがちな場所でもあります
私たちは長持ちさせることを
前提にしています
そのためルーフィングだけでも
漏れないくらいの
貼り方を大切にしています
最終的には全く
見えなくなる部分ですが
大切にしていることです
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です