屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
お風呂にお湯を張るときには
当たり前ですが排水口の
栓を閉めること
これを忘れると一向に
お湯は溜まらずに
ただただ水の無駄遣いとなります
私自身も栓を閉め忘れ
タイマーがなってお湯を
止めに行ったら
全く湯船にお湯がないという
自身が受けるショックよりも
家族から受ける
ブーイングの方が
計り知れないものがあります…
水を溜めるには隙間が
ないことが必須ですが
溜まってしまうことで
雨漏りという弊害が
起きてしまうことがあります
屋根はもちろんですが
外壁からの漏れも
このパターンになります
外壁には通気層があり
空気が流れる隙間があります
屋根から基礎部分まで
壁のみであれば
心配することは
何もありませんが
一般的には窓があり
出窓があったり
屋根が出ていたりと
何かしらの突起があります
この出入隅や開口部で
壁の中に水が入らないように
してくれているのが
コーキング材となります
ここが劣化することで
壁の中へ水が入りやすくなります
水が入ること自体は想定内であり
そのための通気層でもあります
ただし水が入った後の
対策が重要なのですが
ここがほとんんど
といっていいほど出来ていません
そのため通常の雨では
漏れない場合でも
強い風が伴った雨だと
壁から漏れてくるとか
窓から漏れてくるといった
ことが起こります
さらにコーキング材があることで
排出すべき部分の
水を溜めてしまい
下地木材の腐食を引き起こします
これが年月をかけ
積み重なることで
雨漏りへとつながります
外壁にもつなぎ目があり
隙間があります
隙間があれば水が入ってくると
思い隙間という隙間を
埋めてしまうことを
してはいけません
ここの判断を誤ると
雨漏りはさらに悪化します
こうなると表面上の
コーキングの問題ではなく
根本的な改善が必要です
これには外壁を剥がし
下地部分を改善しなければ
雨漏りは解決しません
見た目には大きな変化は
ないために直っても
実感はありませんが
見えない部分こそ最も肝心です
直らない雨漏りに悩むのは
適切な修理や改善が
されないからに他なりません
見極めはもちろんのこと
現状復旧のみでなく
適切な改善策も重要です
屋根だけでなく
外壁や窓からの雨漏りも
しっかりと直しますので
お気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です