屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
雨漏りには少なからず予兆があり
以前からシミがあった
それでもそのままなのは
被害がないから
そういう屋根の上では
たくさんの補修跡がありました
明らかに塗装の色が
違っていてサビが
出てきたから塗ったのか
簡単な補修がされてるのは
ちょうど窓から見える
部分にあります
窓から見させていただいた
時点で今回の雨漏りの
原因となった部分は
明らかでした
築年数にするとおおよそ40年
すでにもう限界であり
ここまでよく頑張った
ともいえます
近くで確認すると
もう応急処置ができる
レベルではないほど
鉄板の裏側から
サビており
穴が無数に空いていました
こうなると範囲が広すぎ
ますからシートなどで
とりあえず覆うことで
しのぐことはできます
また通常は屋根の途中に
穴があったとしても
そう簡単に漏れることは
少ないのですが
これは穴が空いている
位置によって違います
平面部分であれば
雨が降っても流れていくため
穴自体に雨が入りこむ
ことが少ないのですが
折り曲げ位置やつなぎ目
辺りに穴があると
雨が入りやすくなります
またこれは雪溶けにも
起こりやすくなります
雪が常にあって
雪が溶けることで
常に水の供給源となるためです
水が入り続けますから
こうなると当然ながら
室内側の天井から
水が漏れてくることになります
内側から鉄板がサビてくるのには
理由が二つあります
一つ目は屋根の上で
結露が起きていること
これによって鉄板の裏側は
水滴にさらされることが
多くなり極端に
サビやすくなります
もう一つは雨漏りによって
室内までは落ちて
行かないものの
少しずつ鉄板の裏側に
入りこんだ水によって
錆びていくものがあります
なぜこんなにサビるかというと
鉄板の表面は最初から
何層にも塗装がされています
後から塗装をした場合も
サビ止めを含めると
3回は塗装がされていますが
鉄板の裏側はというと
塗装はされていますが
見えなくなる部分と
なるため表面ほど厳重には
塗装がされていません
そのため常に水にさらされると
どうしても弱くなります
こうして内側から
サビびることで
穴が開きます
とは言っても
穴が開くまでには
10年以上の
歳月を経ていると思われます
ひょっとしたら
屋根の補修段階で
すでに予兆があったのかも
しれませんが
屋根の葺き替えの
タイミングとしては
築30年前後となります
この時期が来たら塗装ではなく
葺き替えをすることを
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です