屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
今日お伺いさせていただいた
お客さまのところで
聞いた言葉です
雨漏りがするまで
屋根はそのままと
いう方が圧倒的に
多くなっています
それもそのはず
よほど気にしている方
でない限りは
雨漏りが起きるなんて
思ってもいません
これに対して室内の
天井にシミができてきたとか
広がってきたような場合
もうそろそろ雪も完全に
なくなったし屋根が
心配になってきて
ご連絡をいただくケースも
増えてきています
ただ緊急性を感じないのは
雪溶けだけに漏れるから
今回は天井が
下がってきたから
とりあえず突っ張り棒で
押さえた状態でしたが
さすがに直さないと
まずいだろうとのことで
ご依頼をいただきました
数十年前に一度屋根に
登ったことはあるそうですが
どうなっているのかは
全くわからないとでした
写真ではわかりずらいのですが
一見するとそれほど
傷んでいるようには
見えないのですが
よく見ると塗装の剥がれや
サビなどがあります
今回の雨漏りの原因である
部分ではエントツがある近くで
そのままだと水や雪を
まともに受けてしまう
ことから直接エントツに
水が行かないように
傾斜をつけて流れを
変えているわけですが
この不自然さを補うための
この工事では
何もない部分に比べ
劣化が早くなります
一枚で折り曲げると
切れ目が多くなることから
あえてつなぎ目を
作ることになるわけですが
複雑にすればするほど
防水材に頼る部分が多くなります
また予防として仕上げに
防水材を塗ることも
多くなります
本来は上から
塞ぐような形で
防水処理をして
おかない方が
理想的なのですが
そうもいきません
水が排出するように
しておくことで腐食を
起きずらくすることが
できるのは確かですが
これには雪どけ対策もあり
隙間を空けて
おく方がいい部分と
塞いでおく方が
いい部分とがあり
点検などで隙間が
あるからといって
全てを塞いでしまうと
劣化を早めることにもなります
こういったことを踏まえての
改善策は不自然な
つなぎを作らない
施工にすること
これには屋根の形を変える
造作も含まれます
こうすることで今後の
不安と雨漏りの
リスクは減らせます
漏れても仕方ないから
漏れないようにすることが
私たちの大切にしている
こだわりの一つです
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です