雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

窓からの雨漏りにはこの考え方が重要

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

久しぶりにアウェー感を

味わったのは

 

 

きっとコロナ前以来だった

ような気がします

 

 

札幌ビール園で食事を

する機会があって

 

 

食事をしていたのですが

私たち以外は

おそらく韓国か台湾の人

 

 

言葉を聞いても全く

わからないのですが

違う国の空間のようでした

 

 

 

 

 

少しずつですが

観光客が戻ってきているようです

 

 

たくさんの中に

一つだけ違うものが

 

 

混じってたとしても

急激な力の差を生み出すことが

 

 

できないのが外装部分

壁でいうと

 

 

仕上げの外壁材は

デザインを含め

 

 

汚れがつきにくいとか

色褪せないとか

 

 

断熱性能とか

気にする部分が多く

 

 

考える部分ではありますが

これだけでは不足です

 

 

 

 

 

 

 

 

よく起こり得る

窓からの雨漏りでは

 

 

窓上の外壁材を

固定するための

 

 

木材が設置されますが

この取り付け方や

 

 

防水シートの貼り方

防水シートの選び方も

 

 

重要なところです

そして漏れた時に

 

 

工事した側がよくいうのは

 

「窓上には防水テープを

しっかりと貼ってあるから

漏れるはずはない」

 

 

と言われるのですが

これは実験しているのがあって

 

 

人の手だけで貼ったものと

ローラーを使ったもので

 

 

水が溜まってしまった

条件で比較してみると

 

 

手で貼った方の窓から

水が浸水するという

ことがあります

 

 

これを知った上で

施工するのとしないのとでは

 

 

気をつける点が

かなり違います

 

 

 

 

 

また防水シートですが

これは透湿防水シートが

 

 

使われているのですが

空気は通して水を防ぐ

 

 

役割を果たしています

これも選定次第では

 

 

濡れてしまうと

弱くなります

 

 

 

 

 

 

一つだけずば抜けて

良いものにしても

 

 

いいとは限らず

ひとつひとつの組み合わせと

 

 

のちに弱くなるであろう

部分の施工状況まで

 

 

把握できれば

雨漏りはなくなります

 

 

ただ経過している

状況を見るのは

 

 

当たり前ですが

古いものを剥がしてみて

確認することと

 

 

 

 

 

そして多くの事例が

必要です

 

 

剥がしたときに

どこが傷みやすいのか

 

 

これがわかることで

漏れない工夫へとつなげる

 

 

私たちは窓からの

雨漏りや壁からの

 

 

雨漏りに対しても

専門という知識と数多くの

 

 

修理実績がありますので

「窓から漏れたことがある」

 

 

「壁から漏れているのかも」

そんなことがありましたら

 

 

お気軽にご相談ください

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss