雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

点検していたら起きなかった雨漏り

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

やっぱり来たか

春のような気温と

 

 

ベチャベチャの雪

昨日から全国的に

雪となっていますね

 

 

道路に積もっていた雪は

除雪の甲斐があって

 

 

すっかり路面が出ている

状況でした

 

 

こうなると必ずどこかで

起こるのが雨漏りです

 

 

お問合せが

3件ほどありましたが

 

 

いずれも夏には漏れなかった

とうことです

 

 

これって本当によくある出来事

不思議に思われることが

 

 

多くありますが

これにはしっかりと理由があり

 

 

おおよそは老朽化

劣化が招く結果です

 

 

こうなる原因の一つには

施工者のていねいさが

欠けるということ

 

 

 

 

 

 

主に噛み合わせや

つなぎ方の部分が

 

 

適切でなかったり

つなぎ目自体が

 

 

ピッタリと合わずに

隙間が空くことで

 

 

このスキマを塞ごうと

防水材であるコーキングを塗る

 

 

こうすることで

工事直後はスキマが隠れますから

 

 

何事もなかったように

年月が過ぎていきます

 

 

 

 

 

 

ただコーキングは必ず

劣化するものなので

 

 

日当たりにもよりますが

10年後を目処に寿命を迎えます

 

 

ここを察知して

メンテナンスができていれば

 

 

漏れることはないのですが

なかなかそうもいきません

 

 

なぜなら築10年で保証が切れ

築10年で雨漏りがするなんて

考えてもいないからです

 

 

10年で漏れたとしたら

あまりにも早いでしょう

 

 

たまに聞くのは

10年経過して

すぐに漏れるケース

 

 

保証が切れるのが10年

1日でも過ぎたら

保証切れです

 

 

今回の漏れは10年と

2ヶ月の経過パターンです

 

 

 

 

 

 

 

そして残念なことに

家を建ててくれた

 

 

会社はもうすでにありません

こうなると頼む先が

 

 

わかりませんから

調べると出てくるのは

 

 

おまとめサイトが多いようです

総合受付となっていて

 

 

近くで登録している

会社さんを紹介してくれますが

 

 

誰が来てくれるのかが

わからない

 

 

経歴はわかるように

なっているようですが

 

 

ちょっと不安じゃないでしょうか

中には2年の経歴と

 

 

いう方もいるようで

さすがに依頼する側も

 

 

案の定

不安に感じたそうです

 

 

すぐ来てくれるのも

ひとつの目安かもしれませんが

 

 

しっかりと直してくれる

ところに依頼すること

 

 

雨漏りする前に

点検できればベストですが

 

 

漏れてしまった時には

可能な限り専門業者さんに

 

依頼することを

おすすめいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss