屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
外観から見た時に
ハウスメーカーや建売住宅は
良くも悪くも特徴があって
おおよそ見ただけで判断できます
ハウスメーカーでは規格を持った
単純な作りが多く
長期保証などもしているため
設計についても
安全策をとっている作りが
多くなっています
これに比べて設計優先の
デザインで建てた住宅では
造作部材なども
オリジナルのデザインや仕上げが
多く使われ既製品では出せない
味わいや空間を作り出しています
こだわっているからこそ
不都合が生じ
残念な結果となってしまうこともあります
特にこういった建物では
10年ほど経過した
時点で起こりやすくなります
既製品ではない大きな窓を
設置している場合や
異素材同士の組み合わせなど
雨漏りの対策が十分でない
ケースが多く見受けられます
窓ガラスを支えるための
役割があるサッシは
樹脂性やアルミ製などがあり
万が一サッシ枠に
雨水が浸入するような
ことがある場合も想定しており
入った雨水を排出するといった
仕組みが取り入れられています
この仕組みがなければ
100%雨漏りします
それでも構造だけではなく
雨漏りを防ぐには
シーリング材が使われます
(固まるとゴム状になります)
またサッシや窓枠から
雨漏りする場合では
通常に降る雨だと
雨漏りすることはなく
どんなに土砂降りでも
意外なことに雨漏りしません
ところが大雨や風が
強い雨の時に限って漏れる
一定の風を伴った雨で
一年に数回あるかないかの
天気の時に漏れてきます
毎回ではないからこそ
すぐには修理をしようと
ならない事が多いようです
気になっているものの
床が濡れてしまうとか
湿っているような
気がする程度だと
案外放置している事が
多いのはいつも感じることです
でもこの間にじわじわと
雨漏りが進行していて
いつも湿っていることの多い
天井だとクロス(壁紙)が
剥がれてきて
そのすぐ下にある
石膏ボードにはカビが生え
敏感な人はカビ特有の
匂いが気になる人もいます
解決するにはどうしたら良いか?
まずは原因を確認することが
一番大切です
ほぼ一度剥がしたり
取り替えたりというこが
必要になります
この修理の時に
「原因はここだろう」で
修理してしまうと
直らない⇨再発となります
ここまで行くともう
値段の問題ではなくなってきます
もしも予算重視でいくと
直らない雨漏りも存在してきます
建物を複雑にすればするほど
材料の性能に頼らざるを
得なくなり修理にも時間と
お金がかかるのが雨漏りですから
基本はできるだけ
シンプルをおすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です