
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
「やもりびと」として活動しています
ここ最近になって雨が多くなり
天気予報は晴れなのに突然雨が降る…
しかもかなり強い雨でよく言われる
ゲリラ豪雨と呼ばれる雨です
こんな天候の中でおそらくお客様が
心配に思っているであろうことについて
考えてみたいと思います
ここ最近「ゲリラ豪雨」という言葉が当たり前になり
耳にする機会が増えましたね
突然空が暗くなりバケツをひっくり返したような
雨が短時間で降る
そのとき一番に思い浮かぶのは
「うちの屋根は大丈夫だろうか?」
少なからずこう思われる方がいるかもしれません
実際にご相談いただく中で
多くの方が口にするのは次のような不安です
突然の大雨で雨漏りしないか…
普段は問題ないのに強い雨や風が伴った時だけ
漏れてくるケースは珍しくありません
しかもこう思われる方の多くが
以前にも雨漏りの経験があったり
今現在は様子見の最中なんてことも
珍しいことではありません
一時的にコーキングしてもらったけれど
今は漏れてないから大丈夫
だけど少し心配だし不安もある…
こんな心配される方も多いです
一定数あるのがスノーダクトの排水口の詰まりで
普段はかろうじて流れていても
豪雨となると本来の排水能力が
確保されていないことから
キャパを超えてあふれることがあります
主な原因としてよくあるのは
落ち葉やスノコの残骸によるものとなります
ゲリラ豪雨は「屋根や外壁の弱い部分」を
あぶり出すきっかけにもなります
普段は耐えていた箇所でも
一気に雨水が流れ込むことで負荷が最大化します
これにより以前から気になっていたシミや
コーキングの劣化そして排水口の清掃不足
こうした部分は特に注意が必要です
今後やっておいた方がいいことは
排水口の清掃をしておく
コーキングの傷み具合を確認しておく
過去に雨漏りやシミがあった場所を確認しておく
これだけでも十分リスクを
減らすことができます
ゲリラ豪雨は避けられない自然現象ですが
事前の準備や点検で被害を減らすことは可能です
お客様が気になるのはもちろんですが
実際に私たちも「今ご依頼いただいている方は大丈夫かな」
と強い雨が降ると気になっています
被害が出る前に確認しておくことが理想ですが
今できることを一つずつ確認しておくことで
防ぐことができることもありますので
気にかけておくことをおすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です