
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
外での仕事ゆえ予定通り進まない
どの仕事でも起こることではありますが
私たちの仕事では外での仕事が
メインとなることから
毎日の天気予報の確認は
なくてはならないものとなります
古くなったものを直す仕事であることから
屋根工事の際のは屋根材を剥がすことになり
この間の時間に雨漏りをさせて
しまうわけにはいきません
そのため予定通りに進まなければ
屋根がないまま雨を凌がなければなりません
予測できている範囲で傷みがあれば
必ず直しますが
予想以上であることもあります
この場合も直さないという選択肢はありません
このように想定外のことも
度々起こります
急ぎで木材の取り替えや
準備などをすることになります
これに対して傷みを見なかったことにして
そのまま屋根材を
貼ってしまうこともできますが
これははちょっと違います
何十年ぶりに日の目を
見た屋根の下地(木材)であり
今後も数十年に渡り屋根の下で
影の存在として過ごすこととなります
そのため工事は進まなくなりますが
直すべきところはしっかりと
修理してから屋根を貼っていくことが
必要と考えています
天候を考えれば気持ちは先に先にと
進みたいところですが
表面からの雨漏りや
それにより傷んだ部分も直してこそ
雨漏りの解決となります
これが私たちのスタンダードとなります
屋根を剥がしたり外壁を剥がしたりし
中まで確認するからこそ
住んでいる方にもやってよかったと
言っていただけることが多く
実際に腐食していた写真を
見ていただくとボロボロ具合に驚かれます
中にはこういった腐食を見たくない
または見る必要がないことから
古い屋根をそのままにし
剥がすことなく
上から重ねて貼る工法もあります
これはこれでいいと思いますが
雨漏りが起こっている屋根では
おすすめはしません
原因不明のまま塞ぐことになり
屋根の弱点は共通しているものの
今回の弱くなっていた部分を
改善できぬまま屋根工事となるからです
雨漏りは最も建物を傷めることに
つながりますから
しっかり古い屋根材は剥がした上で
現状を確認し新しい屋根材を貼る
いかに長持ちさせるかを考え
雨漏りを直しています
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です