
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
これだけのものを建てるとなると
相当費用がかかっただろうなと
見ただけで想像できる家でも
メンテナンスが適切にされていなければ
必ず起こるのは雨漏りです
特に異素材同士の取り合い部分であったり
仕上げ方によってここは変わります
この場合一番多いのは
屋根と壁の取り合いになります
屋根といっても主にバルコニーとして
造られている部分に
問題が起きやすくなります
今回は屋根がシート防水の施工が
なされており外壁はタイルと
板金材の組み合わせです
壁はまっすぐではなく
緩やかにカーブを描いており
手が込んだ造りといえます
この立ち上がりと外壁の取り合い部分より
漏れていると思われ
この真下にあるお部屋の
窓上から漏れています
確認してみると以前から漏れている様子が
見て取れることから
壁の中も腐食しているのが想像でき
上から止水処理の問題ではない
くらい傷んでいるのが予測されました
ただ見た目にはそれほど
傷んでいるようには見えず
これをお話しした際のお客様は
不思議そうにしていましたが
確認している側としては
中が見えている状況のように確認しています
1番の原因となるのは
複雑なのはもちろんのこと
仕上げが木造に適していないことがあります
一般住宅を建てるにあたっては
木造住宅の方が多いですが
鉄骨造であったり鉄筋コンクリート造もあり
それぞれの良さがあって
これにより仕上げ材も変わります
立派に造られた家が
あまり良い仕上げになっていないのを
目にする機会が多いのですが
これは得意不得意によるものが
影響していると思われます
また大きな建物ばかりを手がけていれば
一般住宅が得意でないのは
容易に想像できると思います
このように何でもできるということは
実は得意とする部分がないことを意味します
これは私たちにとっても同じであり
雨漏り専門というベースがあり
これをベースに仕事をしています
そのため何でもは行いません
雨漏りに関連する付帯の工事であれば
いつものことですので内装修理を含め行います
このようにしていつも雨漏りと
向き合っていますので
雨漏りについてお困りの方や
気になっている方はお気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です