屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
築年数の経過した
住まいに住んでいると
けっこうな悩みどころとも言えるのが
落雪の問題です
「雪を落としたいのに落ちていかない」
または「雪を落としたくないのに塊で落ちる」
このような悩みのきっかけとして
主な理由としてあるのが
お隣さんが変わったとか
隣の家が新築を建てたなどによって
今まで気にはなっていたけれど
環境が変わったことで
なんとかせねばという状況に
なってしまってからの行動となります
どちらも落雪についての悩みではありますが
解決策としては違うものとなります
雪を落としたいのに
落ちていかない理由として
挙げられるのは屋根材表面の
塗装の劣化により
表面の抵抗が増えることで
雪が落ちにくくなります
簡単な解決策として
塗装をしてあげることで
数年は雪が落ちますが
塗装が劣化すればまた雪は落ちづらくなります
またこれ以外の方法としては
屋根面にヒーターを設置する方法もあります
軒先を温めることで
雪を溶かすことで
落雪を促す役割を果たします
電気料金がかかる他
頻繁に入り切りすると
「つらら」ができることや
すが漏れのリスクが高まります
これ以外の対策では根本的に解決することが
必要となることから
小屋裏の断熱改修や
換気の見直しが必要となります
次は雪を落としたくないという場合ですが
簡単な解決策としては
雪止め金具を取り付けることで
雪が落ちなくなります
ただこれにはリスクがあり
古い材料のまま雪を止めることで
必要以上に負荷がかかり
雪どけ特有のすが漏れが起こる可能性が
高まります
そのためしっかりと対策するとなれば
雪止め機能がある
屋根材に葺き替えるという方法があります
これも複数ありますから
それぞれの屋根に合わせた
ものを選ぶ必要があります
いずれにしても雪を落とさない
ようにするとしても
雪が溶けるまでは
屋根に残り続けるわけですから
不必要に室内側からの熱気を
受けてしまうと
結露が起きる可能性もあり
新しい屋根材といえど
この辺りには注意が必要で
そのため本来はこちらも
小屋裏の断熱改修や
換気の見直しが必要となります
落雪対策と屋根裏換気は
一見別々の問題のように見えますが
密接に関連しています
雪国ではこのバランスが
取れていれば建物を
長持ちさせることができますし
重要なポイントとなります
落雪対策や屋根裏換気で
お悩みの方はお気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です