屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
先日ポータブルストーブが
気になって見ていたところ
今はガスストーブでも
良さそうなのが
いっぱいあるではありませんか
屋内使用可能なものもあり
一酸化炭素中毒だけが
少し心配なものの
かなり使えそうでした
これから寒くなる
季節に必須の灯油も
値上がりしたまま
下がる傾向はなさそうですね
一般的には灯油を燃料とする
暖房やボイラーなどが多く
こうなると節約しなきゃと
いう状況になると思います
特に築年数の経過した住宅だと
個別の部屋だけを
暖めることが
非常に多くなります
特にリビングだけとか
個々に過ごす部屋だけ
暖かくします
その時に便利なのが
ポータブルストーブや
石油ファンヒーターとなります
もちろん使うのは
OKなのですが
注意してほしいことがあります
ただでさえ乾燥する
季節にストーブを
つけることで乾燥します
この為多いのが
洗濯物を干すプラス
加湿器をつける
ことが通常のなるはずです
こうすることで湿度が
高くでき風邪などの
予防には役立つのは
確かなのですが
寒いからどうしても
換気をしません
するとどうなるか?
というと結露がおきます
よく窓ガラスがびっしりと
濡れるやつです
外は寒く家の中は
暑いくらいの北海道では
特にこの傾向が
強いように思います
ご存知の通り暖かい空気は
上へ上と行きます
これが断熱材がしっかり
機能していない家の天井だと
小屋裏の冷たい空気と
家の中の暖かい空気が
ぶつかり合うことでも
結露がおきます
結露も水ですから
気づくと雨漏りに似た症状を
引き起こすこともあります
天井のボードに
染み跡があり雨漏り?と
心配される方もいます
実際に冬に見に行くと
部屋の中に入った瞬間
モワッとしていて
湿度が高いのです
中には湿度が60%以上を
指している場合もあります
個人的には50%でも
高い気がしますが
理想的な湿度は
40%から60%の間です
これ以下だと
喉によくなかったり
逆に高すぎるととカビが
発生しやすくなります
カビも吸い込むと身体に
よくありませんから
寒いのはよくわかりますが
できるだけ換気をする
または燃えると
水蒸気を出す
石油ストーブを控えて
電気ストーブにするなど
暮らし方の工夫を
することが大切です
建物にとっては
室内湿度は低い方がいい
過度な湿度には
注意してくださいね
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です