屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
つくづく甘いなと
感じるのはなかなか
直らない雨漏りについて
話を聞いたり
確認した時に感じることです
この場合の多くが
”何度か修理をしているものの
なかなか直らない”
”もしくは直っていない”
というものです
中には数年は大丈夫だったけれど
というものもあれば
数ヶ月しか持たなかった
というものまであります
見てみると漏れそうな場所が
多く残っており
ここをしっかりと
直していなかったとしたら
漏れるだろうなという
部分がたくさんあるのは
最初の新築からの設計が
良くないのもあります
これを直すのには
手間もお金もかかると
思われる造りであり
また妥協すると雨漏りが
直ることはない
そんな感触でもあります
直す範囲もありますが
不十分と思えるからこそ
直りきらない部分となって
現れています
ここにはすでに
多くの費用がかけられている
わけですが
残念ながらもう一度見直す
必要があります
よく漏れるケースには
同じようなパターンで
雨漏りが発生している
ことが多く
屋根はもちろんですが
外壁や窓からの雨漏りも
多くなります
意外と多いのが
外壁から漏れる場合で
元の古い壁材を
剥がさずに
仕上げている建物で
このケースが圧倒的に
窓から多く漏れています
窓が上下でずれて
設置されている
風当たりの強い壁面や
屋根の水がちょうど
落ちてくる位置の下に
窓があるケース
こういった造りが
もっとも多く
雨漏りしています
そして元々貼ってある
劣化した壁の上に
新たに壁を貼ったことで
漏れているということも
起こっています
せっかく壁をキレイに
したはずなのに
雨漏りが起きるのは
残念すぎます
そしてもう一つ
漏れやすいのが
縦に貼るタイプのサイディングで
金属系、窯業系に限らず
こちらも窓から漏れる
ことが多くなっています
漏れるきっかけは
防水材であるコーキングの
劣化だったりしますが
修理の基本は窓廻りの
工事の仕方と
水を排出するための対策です
新築時ではここまで
考えて工事をされることはなく
想定以上の負荷がかかると
漏れて当然的な
風潮があるのは確かです
私たちが修理をするときには
窓廻りの防水を
きっちりとおこない
その上で水が外へ
排出されるように
そして雨を侵入させづらく
するように改善をします
いくら上から防水処理を
施してもこういうケースでは
雨漏りは止まりません
必ず原因をつかみ
根本から直す
これが雨漏り解決の基本です
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です