雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

窓枠からの雨漏り

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動しています

 

 

 

雨が降り最高気温も低くなってくると

秋を感じさせる季節となりますね

 

 

台風こそ直撃しませんが

雨が強くなったり多くなってくる時期です

 

 

こうした天候の時に起こる雨漏りに例として

「天井からじゃなくて

窓の上からポタポタ落ちてくるんです」

 

 

雨漏りといえば真っ先に屋根を

思い浮かべる方が多いのですが

 

 

実は統計上では窓まわりや開口部

からの雨漏りが多くなっています

 

 

今のサッシ(窓枠)は構造が

シンプルになってきていますが

 

 

それでもサッシ自体は

「水を入れない箱」ではないということです

 

 

設計上はある程度雨水は

サッシ内部に入る前提であり

受けた下は排水穴から外へ出す仕組みになっています

 

 

ですから見えない内部を経由して

外へ吐き出す経路が働いていることが肝心です

 

 

 

 

 

ところがこの排水経路が二重に壁を貼ることで

塞がれていたりコーキングの打ち過ぎなどで

 

 

塞がってしまうと行き場を失った水は

室内側へ逆流してしまうことになります

 

 

台風のように風圧が加わることで

さらに水は想像以上に押し込まれ

 

 

下の階のサッシ上部や枠脇から

涙のように落ちてくるというわけです

 

 

コーキングが切れていたから打ち直しました

というのは間違いではありません

 

 

しかし表面の線一本で止める発想だと再発します

なぜならコーキングは最後の鎧(よろい)であって

 

 

本丸は内部の止水・排水設計だから

たとえば外壁材の裏側を流れる雨水を

 

 

確実に排水経路へ誘導できているか

外へ吐きだす施工がされているか

 

 

ここが整っていない限り

どれだけ表面を塗り固めても同じです

 

 

また先ほども少し触れましたが

改修時特有の落とし穴があります

 

 

外壁を剥がさずにさらに外壁を貼ると

元の水の通り道は改善されないまま見過ごされます

 

 

表面からは何も悪く見えないのに

内部で静かに水が巡るという

 

 

秋雨期の不可思議な漏れと感じる正体は

たいていここにあります

 

 

 

 

 

雨漏りにおいて最初にやるのは

排水のイメージ化です

 

 

水の入口と出口を仮説化して

スケッチを書いたり写真と動画でお客さまに共有します

 

 

ここが見えると対策は一気に具体的になります

対処は状況次第ですが流れとしては

 

 

サッシ下部の排水経路の確保と

外壁裏へ流れる雨水を確実に外へ導く

透湿防水シートや止水処理の見直しとなります

 

 

もちろん表面上で補うコーキングも大切です

また大切なのは「直す場所が合っているか」と

「直し方が本丸に届いているか」です

 

 

私たちは表面だけではなく

水の“道”を直すことで再発しない形に整え

秋の長雨も安心して過ごせるようにいたします

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss
お困りごとを相談!(AIが回答)