雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

狭い範囲に見えても実は大掛かり

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動しています

 

 

 

雨漏りのご相談の中でも

バルコニーまわりからの漏水は少なくありません

 

 

実際に症状として現れるのは

「窓の上から水が出てきた」とか

 

 

「バルコニーの下の天井にシミができた」

といった局所的な範囲に見えることが多いです

 

 

この修理の前の確認だけでも

想像以上に工程がかかると判断しますが

 

 

実際に修理となると

さらに多くの工程が詰まっています

 

 

修理範囲は狭く見えるのですがやることは多く

バルコニー関連の雨漏り修理は

 

 

表面だけを直せば済むものではありません
実際には防水層の補修や張り替え

 

 

窓まわりの止水処理やコーキング打ち替え
外壁材を剥がして復旧などと複数の作業が重なります

 

 

つまり「狭い範囲に起きた不具合」

であってもその根本原因を直そうとすると

 

 

必然的に手を加える範囲は広がってしまうわけです

特に手間がかかるのは「壁が重ね貼り」されている場合です

 

 

築年数の経った建物や増改築をした建物では

外壁が二重に貼られていることがあります

 

 

こうした場合には単純に

防水層をやり直すだけでは解決できません

 

 

重ね貼りされた壁を一度剥がした上で

内部の状態を確認しやり直す必要があります

 

 

 

 

 

 

この作業は非常に手間がかかりますが

逆にここまでやらなければ

根本的に直すことはできません

 

 

応急処置や表面的な補修にとどめれば

しばらくして再び雨漏りが起こりはじめます

 

 

ここまでやるからこそ直るともいえますが

バルコニーまわりの雨漏りは

 

 

単純そうに見えても奥が深く

原因は複数重なっていることも多々あります

 

 

範囲が狭いからといって

簡単ではないことをお伝えしました

 

 

実際に修理をするからには納まりを一つ一つ確認し

必要に応じて改善する必要があります

 

 

これはバルコニーに限らずですが

雨漏り修理において最も大切な考え方です

 

 

応急的なものとしてコーキングを使うなど

表面的な一時的なものならよいですが

 

 

水の流れを変えたり防いだり排出したりと

それぞれに適したものがありますので

 

 

この辺りも見極めた上で修理をすることを

おすすめいたします

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss
お困りごとを相談!(AIが回答)