雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

不自然な部分が原因となる雨漏り

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動しています

 

 

 

過去の雨漏り事例を見直していて

やはり多いのは不自然な部分が原因となる雨漏り

 

 

特に気になったのはバルコニーと

窓の関係についてです

 

 

できるだけ段差を作らない

室内ではバリアフリーとも言われ

どの空間も床は繋がっているのが今の住宅です

 

 

こうなると外にも同じ考え方が

取り入れられることになりますが

 

 

窓と床の高さが同じ造りに潜むリスクがあります

室内から段差なく外へ出られるように

 

 

窓の高さとバルコニーの床の高さを

そろえるケースがよく見られます

 

 

見た目にもいいですし

使い勝手にも優れていますがここがに落とし穴があります

 

 

 

 

 

 

本来なら水を外へ逃がすために

高さの差を作ったり水返しの構造が必要です

 

 

しかし床と窓がフラットな造りになっていると

雨水が壁側に流れていきやすくなり

 

 

強風を伴う雨の場合には逆流しやすくなります

特に大雨やゲリラ豪雨の際には

 

 

バルコニーが受け皿のような役割となり

窓枠から浸入してしまうことがあります

 

 

窓まわりからの雨漏りはたくさんありますが

このほとんどが想定外とされる

防水処理の甘さにあります

 

 

バルコニーが設置されるとなれば

通常の施工ではなくそれ相応の強化対策が必要です

 

 

もちろんそれ以外にも経年劣化が起こることで

そこから水がしみ込むということも起こります

 

 

多くはサッシまわりの止水処理や

水切り金物が不十分なことで

構造的に弱点を補えていないことになります

 

 

使い方によっては非常に便利であり

自宅にバルコニー必須という方もおられます

 

 

気がついたときでも構いませんので

次の点を意識して点検してみてください

 

 

* バルコニーの排水口にゴミや汚れが溜まっていないか確認する

* 床の防水層がひび割れたり浮いていないかチェックする

(別に床板がある場合は外してみる)

 

* 窓枠まわりのコーキングが切れていないか見てみる

 

 

 

 

 

 

室内と同じ高さでなくとも

「バルコニーがある場合には漏れやすい」

ということを覚えておいてください

 

 

雨漏りの原因は屋根や外壁だけではなく

こうした水に対して不自然な設計部分にも潜んでいます

 

 

バルコニーのように便利にすればするほど

リスクが高いこともあるのです

 

 

ある日突然ではなく劣化によるものも

多くありますので

 

 

普段から少しこまめにみておくことを

おすすめいたします

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss
お困りごとを相談!(AIが回答)