雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

直すタイミングを先延ばしにするのは残念すぎる

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動しています

 

 

 

先日見た記事の中に書籍にもなっていますが

この書籍の紹介の記事が抜粋されており

 

 

興味を持ったので少し読んでみたところ

納得というか考え方に共感しましたので

早速Amazonで購入したところです

 

 

82歳で台所をリフォームしたという

ことから始まり暮らしについての

 

 

考え方が書かれており

通常であればもういつまで過ごすかわからない

 

 

住まいに対して費用をかけてまでやらない

こういった方が圧倒的に多くなります

 

 

不便に暮らすより今を大切にする

これはきっと何にでも当てはまるような気がしますね

 

 

「いつか直そうとは思っているんだけれど…」

「もういつまでこの家に住むかわからないし…」

 

 

よくある代表的な理由です
こんな感じで雨漏りであったり

 

 

必要な修理を先延ばしにしてしまう方は

少なくないわけです

 

 

タイミングを逃してしまったことで

いつ直すか本当にわからない状態になっています

 

 

快適さを感じるともっと早くにやっておけばよかった

これは雨漏りだけの話ではありません

 

 

 

 

たとえばテレビアンテナの交換

数万円で済む比較的少額な工事ですが

 

 

倒れてから直そうとすると

大掛かりな撤去や修理が必要になり

 

 

かえって高額にることもあります

このように「今まではなんだったのか?」

 

 

「早くやっておけばよかった…」

という後悔の声は少なくありません

 

 

雨漏りの場合は深刻度合いが違います

表面に見えているシミや水滴は氷山の一角であり

 

 

実際には下地の木材が腐食している可能性があります

数年先延ばしにしてしまえば

 

 

部分補修で済んだはずの工事が

柱や梁の入れ替えまで行わなければならないこともあり得ます

 

 

「まだ大丈夫」がポイントです

雨漏りや屋根の劣化は静かに進行していきます

 

 

 特に内側から錆びている場合は要注意です

またスノーダクトの場合には

 

 

排水口の周りの傷みを放っておくことで

豪雨のときに一気に漏れたりします

 

 

そのため気づいた時点で

今のうちに直しておくが理想となります

 

 

先延ばしをしてダメージが大きくならないための

工夫があるとすれば

 

 

年に一度とは言わずとも5年などの

期間を定めての屋根や外壁をチェックするだけでも

安心度が違ってきます

 

 

また小さな修理でも記録を残しておくと
判断がしやすくなります

 

 

 

 

 

 

最後はライフプランと合わせて考えること
「あと10年以上住む予定」なのか

 

 

「数年で住み替え予定」なのか

住まいへの考え方によって

 

 

延命なのか根本解決かを選ぶのが賢明ですが

判断やご相談についてはお気軽にご相談ください

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss
お困りごとを相談!(AIが回答)