雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

煙突の金属サイディングは要注意

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

「やもりびと」として活動中です

 

 

住宅のリフォームや補修を行う際に

見た目をきれいにしたいという理由から

 

 

外壁サイディングの上貼りや

剥がして貼り替えなどを行っていますが

 

 

屋根上の煙突にも金属サイディングを

貼っているお宅を見かけることがあります

 

 

外から見れば外壁同様に

スッキリと美しく仕上がり

一見すると何の問題もなさそうに見えます

 

しかし屋根上から突き出ている煙突には

金属サイディングを貼るのはおすすめできません

 

 

その理由ですが

金属サイディングはいうまでもなく外壁材です

 

煙突の雨や風を外壁と同様に

受けることを前提に貼られていますが

 

 

煙突の屋根となる部分は

何もカバーされていません

 

 

そのため雨は入り放題となっている煙突を

多々見かけます

 

 

煙突の頭部も屋根とした場合は

屋根にも囲いが必要となりますが

 

 

外壁材ではこうしたこのような部材がないことから

よくてコーキングがしてある程度となっています

 

 

 

 

 

おすすめしないのはこれをきっかけにして

雨漏りの発生が起こるからです

 

サイディングの継ぎ目は屋根用の防水構造とは異なり

水は入りずらいものの

 

 

水が侵入しないわけではありません

また私たちの住む積雪地域では

 

 

屋根の上に雪がたまりますので

溶けた水は煙突頭部より流れます

 

 

これにより雪がなくなるまで

水が常に供給されることから

 

 

雨漏りしやすい環境になってしまうこともあります

結果として起こるのは下地材の腐食が進みます

 

 

外から見たときには新しくてきれいに見えることから

安心してしまいがちです

 

 

しかし小さくても屋根として求められるのは

見た目以上に防水性能と耐久性です

 

 

サイディングは外壁仕上がりには優れていますが

屋根材の代わりにはなりません

 

 

もし屋根上の煙突も外壁同様の

仕上げを行うのであれば

 

 

屋根の囲いはしっかりと行うこと

これであれば問題ありません

 

 

 

 

 

 

見た目だけを優先して誤った施工をしていれば

数年後には修理が必要になるリスクがあります

 

 

結果的に余計な費用がかかってしまうことから

小さくとも屋根には屋根専用の材料を使うのが基本です

 

 

雨漏りや腐食といったトラブルを避けるためにも

見た目だけでなく止水も確認することが大切です

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss