
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
私たちが日々ご相談をいただく中で
最も多いお悩みである「雨漏り」について
プロとしての視点でアドバイスをお伝えします
「前から気になっていたけどここ最近
雨が降っていないから大丈夫だと思っていた」
そんなお声もよく耳にしますが
実はそれが危険の始まりかもしれません
雨漏りは「結果」であって
「原因」ではありません
天井のシミや水滴が確認できた時点で
すでに屋根や壁の内側に水が入り込んでいる状態であり
見えない部分からじわじわと
構造材を傷めていったり
やがてカビの発生や木材の腐食や
濡れてしまうことで
断熱材の劣化につながります
多くの方がたまたま今回は大雨だったから
と考えてしまいますが
これは排水口が詰まるような場合だけであり
雨漏りが自然に直ることはありません
どんなに軽微な症状でも
放置すれば時間の差はあるにせよ
深刻な被害へとつながっていきます
私たちがが伝えたい3つのアドバイスは
①今は漏れていない=安心とは限らないということ
天井にシミが出ていなくても
屋根や外壁から水が侵入していても
気づかないことは多々あります
できる限り漏れてから対処ではなく
漏れる前や漏れてるかもで点検することが理想です
②応急処置は一時しのぎだということ
本当の安心にはなりません
一時的に止まっていても
根本の原因を直さなければ必ず再発します
コーキングだけで済ませる場合は
本当の意味での修理にはならず
早めの根本修理が必要です
③築15年を過ぎたら定期点検が望ましい
屋根材やコーキング材の寿命は
屋根の構造や施工方法によっても違います
10年を過ぎたあたりから定期的な点検をするだけでも
安心度がぐっと高まります。
雨が続くようになりそうだから
修理をしなきゃでは遅いかもしれません
最近の天候はゲリラ豪雨や強風を伴う雨も多くて
今まで大丈夫だった屋根でも
急に漏れ出すことが起こっています
まさか雨漏りがするとは思ってもみなかった
というお客様からのご相談が増えているのも確かです
私たちは目先の修理ではなく
長く安心できる住まいづくりの
お手伝いしています
雨漏り対策は
「気になったときがベストタイミング」です
心配事や気になることがありましたら
お気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です