雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

スノーダクトが傷む理由のひとつはこれ

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

鉄は伸び縮みすることが知られていますが

1番身近なのが鉄道のレール

 

 

枕木と呼ばれる木材に

レールが固定されていて

 

 

このレールの上を車輪を使った

列車が運行しています

 

 

列車が通過するとき以外は

使われることがないレールは

 

 

どの国も共通であり

これを利用してレールの間へ

 

 

ソーラーパネルを設置するという

実証実験がスイスで始まりました

 

 

3年間は48枚のパネルで

列車の運行と太陽光発電が両立できるのか

 

 

ここを目的としており

いずれは5000キロメートルの線路に

 

 

取り外し可能なソーラーパネルを設置し

うまくいけば1年間で約30万世帯の

消費電力をカバーできるとのことです

 

 

ただしレールは鉄の塊であり

レールの長さによっても変わりますが

 

 

気温を0度を基準にしてみると

40度以上になれば

約1.3センチほど鉄が伸びるといいます

 

 

この伸びを計算した上で

隙間が開けられ固定されていますが

 

 

それでも炎天下の中では

レール同士が伸びすぎて

 

 

ぶつかってしまえば横に膨らみ

脱線の恐れにもなりかねません

 

 

 

 

 

 

このような特徴を持つ鉄の

特性を考えておくことが必要です

 

 

この伸び縮み(遊び)は屋根でも

計算しています

 

 

特にこの可能性が大きい

無落雪屋根(スノーダクト)は

 

 

屋根の中でも最も長いものとなるため

工夫をしており

 

 

スノーダクトは1枚の材料を

職人さんの手により現場加工となります

 

 

加工の際には伸びてもいいように

10mmから15mmの隙間をとっています

 

 

 

 

これがもしなければ

伸びたときに負荷がかかり

 

 

亀裂が起きてしまうこともあることから

必要不可欠な加工となっています

 

 

もちろん亀裂ができる=穴であり

雨の量によっては多くの水が漏れることになります

 

 

 

 

 

 

そしてこの亀裂が入ってしまうと

修理してもそう長くは持ちません

 

 

こうなると考えるのは

『このダクト部分だけ取替えればいいのでは?』

 

 

という疑問となりますが

ここはスノーダクト屋根にとって

 

 

要となる部分であり

屋根を施工する上で1番最初に設置する部分です

 

 

そのためスノーダクトが傷めば

屋根は全て葺き替えになるという

お話しをさせていただいています

 

 

新築の時には工事をしてもらう

業者さんは選べないこともありますし

 

 

これから住む方は知るよしもありません

築年数が経過していけば

 

 

こうした老朽化についても

検討しておくことが必要になります

 

 

ただ新しく葺き替えるだけではなく

必ず起こり得る弱点もふまえた上で

工事をすることが大切です

 

 

特に塗装をする際には

スノーダクトが問題ないか

 

 

しっかりと確認しておくことを

おすすめいたします

 

 

 



 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss