
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
雪どけが進み春っぽくなってきたかと思えば
やはりまだまだ寒いと感じるのは
マイナス気温になるからですね
少し雨に濡れましたが寒いのなんの
まだまだ油断はできません
これからは春に向かって
いくにつれて気持ちも軽やかに
ガーデンニングを始めたり
新しいことを始めたりするには
もってこいの季節ですね
そういう私自身もいくつかの新しいことに
挑戦することにしました
また毎年のことですが雪がなくなることで
住まいにおいて気になっていた部分や
工事をしたいという方が
少しずつ増えてきました
今日はまさに風が伴う強い雨でしたが
これからは激しく降る雨など
さまざまな雨がありますが
最も危険であり注意したい雨があります
それは強制的にかける雨です
正確にいうと雨ではなく塗装工事において
最初に屋根の汚れを洗い流すための
水洗いになります
水洗いの多くは高圧洗浄機によって行われ
水圧によってきれいに泥汚れや
水アカなどが取れる反面
強烈な勢いの水となることから
適当に水洗いをすると雨漏りをさせてしまう
可能性を秘めています
これは特にスノーダクトの屋根に
限定しての話となりますが
風の強い雨のときに起こりやすい
雨漏りの症状もこの強制的に起こる
雨漏りと共通しています
基本的にスノーダクトと屋根の接合部分には
強制的に水をかけてはいけません
ここがスノーダクト屋根の
弱点のひとつでもあるのですが
ここの施工はコーキング材に
頼っていることが多く
うまく施工されていないと
雨漏りへとつながります
また高圧洗浄によって
強烈に水が入り込んでしまった場合には
水の通り道ができてしまうことから
次からは漏れやすくなります
これが屋根の点検をせずに
塗装を行うと起きる可能性となります
塗装屋さんは塗装についてのプロであり
表面上の塗装についての専門ですが
屋根の仕組みや施工方法まで
理解しているわけではありません
この辺りは屋根の施工をする業者さんでも
理解が浅い人がいるくらいですから
専門職以外の方では
わからない方が多いのは仕方ありません
そのため塗装前にはスノーダクトの弱点を
しっかりと理解している人によって
点検しておくことが重要です
これにより人為的な雨漏りが起きるリスクを
減らすことができるからです
本来は起きることのなかった
雨漏りを減らすためにも
塗装前には屋根のことをしっかりと
理解した人による点検を
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です