
屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
やりたいことや我慢していたことを
含めてやると決めてしまえば
けっこう簡単に進んでいくのは
おそらくイメージができているからではないか
また今まで全く興味がなくても
ある日突然やってみようなど
思えば真剣に考えるようになります
これは人ごとから自分ごとに
変わったときによく起こります
最近増えてきたな感じるのは
両親の住んでいた実家を
引き継ぐことになった場合です
デイサービスであったり施設に
入ってしまうとなかなか
自宅に戻る機会がなくなります
このようになれば実家は
相続されることになるか
もしくは売却される方向になります
ご自身が住んでいなければ
正直なところ家の傷みや状態について
意識はしていませんし把握していません
売却するのでしたら現状そのままでも
特に問題はありませんが
もしご自分で住むとなったときには
一気に真剣に考えるようになりますし
不具合に対して気になります
ここでよく起こっているのが
あるのが雨漏りであり
築年数にすると30年以上を
経過している家がほとんどであり
屋根にしても外壁にしても
手付かずの状態ままという住まいが多くあります
「数年前に雨漏りがあったけれど
その時は確か応急処置で直してもらった」
など「それ以来雨漏りは
起こっていないものの心配…」
(雨漏りによって照明器具に溜まった水跡)
やはりこれから長く住むとなれば
結果的に選択肢は屋根の葺き替えなります
30年間の間に何度か
塗装をしていたとはいえ
問題は屋根材自体にあります
具体的には屋根のつなぎ目が限界を迎えます
30年以上前だと現在と比べても
材料の主流も防水性の低いものが
使われていたり
施工についての認識も変わっています
屋根材が限界を迎えたり
すでに限界の状態だと
ここ最近変わりつつある
気象条件には対応できなくなります
特に過酷なのは雪どけとなりますが
台風のような大雨によっても
引き起こされます
明らかに屋根表面が錆だらけだったり
塗装が剥がれていたりすれば
傷み具合を把握しやすいですが
見た目には問題がなさそうに
見えるものも多々あります
これから長く住もうと思えば
これは不安要素でしかありません
長く住み続けると決心された方は
まず最初に屋根の検討が大切です
もしも内装が素敵であっても
雨漏りが起これば必ずダメージを受けるからです
屋根は不具合(雨漏り)が起これば間違いであり
何も起きなければ正解となります
特に家が空き家がちになれば
家の傷みの進行は進んでいくことから
こんなご相談を受けることが増えてきています
雨漏りが心配という方は
お気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です