雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

雨漏りの様子見は長くても半年

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

私たちにとって本物なのか

そうでないのか

 

 

試されているかのような出来事として

雨漏りという症状を見る機会が多いわけですが

 

 

中には雨漏りのようでいて

水漏れというケースもあります

 

 

天井から水が落ちてくることから

住んでいる方にとってみれば

 

 

雨漏りも水漏れも同じであり

「なんとかしてほしい」「直してほしい」

 

 

ということには変わりありません

判断を迷わすのは

 

 

天候が雨であったり

雪どけ最中であったりと

 

 

雨漏りが起きていても

不思議ではない状況だからです

 

 

雨漏りと違い水漏れの疑いがある場合には

違和感を感じます

 

 

漏れてくる水の量が多かったり

漏れてくる上部に屋根があるものの

 

 

漏れてくる水の量と屋根の状況が

比例しない場合には

 

 

水漏れの疑いが高く

これを判断するためには

 

 

水道の元栓を止めることが最も有効であり

原因がはっきりします

 

 

 

 

 

 

また図面を確認し水が漏れている近辺に

キッチンや洗面台などの

 

 

水まわりがないかどうか

この辺りも把握して判断します

 

 

築30年ほど前から水を供給するにあたって

家の中の給水は銅管が使われており

 

 

この銅管の劣化により

水が漏れなければ確認できないほどの

 

 

小さなピンホールが空いてしまうことで

水漏れへとつながります

 

 

この水漏れの起こるタイミングは

正直なところ判断がつきません

 

 

給水管は天井や壁の中の

見えない部分を通っており

 

 

水が漏れれば必ず室内や

断熱材は水びたしとなります

 

 

数多くの水漏れも確認していますが

起こる確率としては

 

 

築30年を過ぎたあたりが

最も多くなっており

これは屋根にとっても同様になります

 

 

 

こうした症状が現れたときには

仮に状況を把握するために

 

 

様子を見ていたとしても

1日間がよいでしょう

 

 

この時間が経てば経つほど被害は進行しますし

修理をする範囲は広がります

 

 

 

 

 

 

 

もしかすると様子見の期間が

長くなるのは誰に頼んでいいのかが

 

 

わからないといったこともあるでしょう

このような場合でも雨漏りとして

 

 

呼んでいただければ雨漏りなのか

水漏れなのかの判断はつきます

 

 

そのまま応急処置ができることもあれば

できないこともありますが

解決は早まります

 

 

屋根に限って言えばもう少し早く

呼んでいただければ最小限で済んだのに

 

 

ということもありますので

雨漏りかなと思ったらお気軽にご相談ください

 

 

もしごく少量の雨漏れや跡がある場合でも

様子見はせいぜい半年程度としておくことを

おすすめいたします

 

 



 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss