屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
以前にご質問をいただいた中で
「屋根の一部に苔のようなものが
あるのは何故なんですか」と
いうことを聞かれたことがあります
この理由についてですが
北側に苔が生える主な理由は
環境要因に深く関係しています
北側は日中もほとんど日光が当たらず
日陰になる時間が長いため
どうしても湿気が残りやすい
環境となっています
太陽の光は苔やカビの発生
を防ぐ重要な要素となるのですが
北側ではこの自然の抑止力が
十分に働きません
また屋根や外壁には雨や雪
結露などによって表面上に
湿気が発生しているわけですが
北側では乾燥する時間が少なく
湿った状態が継続します
特に私たちの住む地域では
北側の気温が他の面より
低くなりやすい傾向があり
この低温環境では水分が蒸発しにくく
苔が発生する条件が整いやすくなります
また家の形状や住まいの立地によっては
風通しが良くないこともあり
こうなると湿気が滞留しやすく
苔の繁殖を促進させてしまいます
屋根の上で苔が発生する場合
最も多いのはスノーダクト内部になります
ここは素材が通常の鉄板とは違い
表面上に樹脂のコーティングが
されていることから
ほんのわずかの凹凸があり
これが水ハケを
妨げてしまうこともあります
複数の条件が揃って
初めて苔となるわけですが
多少であれば特に問題はありません
これが大量に埋め尽くすほど
発生してしまえば
排水の流れに支障が出る恐れがあり
水が溜まることで雨漏りのリスクが
あることから掃除が必要となります
対策としては定期的な清掃となり
苔が軽度なうちに取り除くことで
心配ごとが減らせます
高圧洗浄や専用の洗浄剤を
使用することもありますが
屋根材を傷めないよう専門家に
相談するのがよいでしょう
メンテナンス時期であれば
塗料によってもを苔の発生を
抑制することができます
基本的に北側の苔の問題は
環境要因の影響となりますが
適切な対策であったり
定期的なメンテナンスによって
防ぐことができます
主に建物の美観を保つためにも
屋根の性能を保つためにも
気になる点がありましたら
お気軽にご相談ください
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です