屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
先週の札幌は強い雨が降り
雨漏りについてお問い合わせを
たくさんいただきました
雨漏りが起こる理由として
一番の要因は劣化が
きっかけとなり起こることが
最も多くなります
といっても元々の施工に
無理があったとか
仕上がりがよくなかったなど
耐久性が低いことは確かです
たまたま強風を伴った
雨だったから雨漏りが起きてしまった
こう考えられることが多いようです
原因について説明していくと
「雨漏りってそういうものなの?」
ということになります
先ほどもお伝えしましたが
第一に施工に無理があることで起こります
通常は部分的に元の状態にすれば
直ったと思われがちですが
これでは直ったとは言えず
”雨が入らなくなった”だけで
根本の原因は直っていません
そのためまた仕上げが
劣化する頃にはまた漏れます
とはいえ改善するには
大掛かりとなることもあります
例えば漏れるのはリビングの天井で
ちょうど照明器具から
”ぽたん”と雨が落ちてくる
というパターンでは
この上は大きめのバルコニーとなっていて
現状は洗濯ものを乾かすのに
よく使われています
ウッドデッキ仕様となっており
下の屋根は全く見えません
出入りを楽にするために
室内側に高さと同じ高さで
床がありリビングが続いているような
造りとなっています
今回はこの床をぴったり合わせている
ことが災いしました
雨が降り強い風が吹くことで
強制的に雨は通常では
いくことの少ないところへ
流れたことで漏れてしまいました
特殊な条件ではあるものの
簡単に漏れることはありません
真っ先に思ったのは
「便利はいいけれど窓の位置が低すぎる
そのため防水処理が甘いのではないか」
ということです
デッキの床板を外して確認して見ると
表面上のコーキング材は
劣化していますが本当の原因は
窓の防水処理の問題です
全て床材を取り払い順番に
サイディングも剥がして確認すると
窓枠と屋根の防水処理は
全くされていませんでした
これは漏れても仕方ありません
いう施工内容でした
窓周りの防水処理を
しっかりと行い元に戻します
見えていない部分が最も重要です
今回の築年数は15年程度でしたが
表面上を見ているだけでは
全く原因はわからないことも多く
予測した上での確認や
お見積もりの提出が必要となります
正直なところ剥がして
元に戻してと作業自体は
簡単に見えるかと思いますが
非常に手間がかかっています
仕上がってしまえば
何をしたのがわからなくなりますが
確実に根本を直すことで
不安の解決にもなりますから
雨漏りは現状維持ではなく
改善することが再発防止にもなります
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です