屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
遅いよりかは早い方がいい
基本的な出来事は
こちらになるかと思います
通常は新築から10年点検という
ものが多くの場合
行われていますが
10年で極端に傷みが
出ているようなケースは少なく
塗装をするにしても
若干早いような気がする
ケースもあります
もちろんこれには個体差があり
全てとは言いませんが
最も早く傷む部分が
コーキングになります
これは日当たりや
貼られている材料によって
変わりますが
壁材にしても屋根材にしても
材質自体は良くなっており
それほど敏感になることは
ないもものの
外壁で言えば
至る所でコーキングに頼った
施工となっているため
コーキングの劣化については
見極めることが
大切になってきます
特に心配になってくるのは
外壁材が縦に貼ってある場合では
外壁材を固定している
下地の木材が横方向に
設置されており
通気層という隙間が保たれては
いるものの外壁の中へ
水が侵入すれば
妨げられやすいことになります
これにより雨漏りが起こります
一番多いのは2階の窓と
1階の窓がずれている場合
2階の窓周りのコーキングが
劣化したことで
水が入りやすくなり
入った水は真下の窓へ落ち
窓から雨漏りが起こる
これが最も多いケースになります
構造上は入った水は
通気層から排出されるように
なってはいますが
この場合は機能しません
窓の上の防水処理は
必ずされているはずですが
ここまでの対策は
施されていないからです
いわゆる想定外という
ものになります
一度水が入り込んでしまえば
水の道ができてしまうことから
直すとなれば
外壁を剥がして修理となり
比較的大掛かりな工事となります
これを回避するのに必要なのは
水が入らないようにしておくこと
これが先手となります
コーキングが劣化し
水が入る前にコーキングを
打ち直すことで
未然に防ぐことができます
築年数が浅いうちに
少し早いかもという段階でも
未然の対策として考えるのであれば
有効的です
ただしデメリットもあります
窓のまわりを含めてコーキングを
打ち変えるとなると
足場が必要になってきます
こうなるとコーキングだけで
足場をかけるのではなく
塗装も含めて検討した方が
お得となりますが
メンテナンスサイクルが
若干短くなることで
金銭的な負担が増えてきます
漏れてから直すのが良いのか
それとも未然に防いだほうがいいのか
これはよく上がる話題となりますが
気持ちの面であったり
仕事に差し支えるだったり
雨漏りによる余計な出費を
考えるとやはり
未然に防いでおくことを
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です