屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
雨漏りが起きたときには
どこから漏れているのか?を
必ずいつも把握してからの
修理をしていますが
すぐの判断が難しい場合でも
当たりをつけた状態で
確認しますから
わからないままや
原因不明のままで
直すということはしません
無落雪屋根と言われる
屋根において最も多く
北海道ではスタンダードの
スノーダクト屋根では
屋根内部に大きな雨樋があり
ここに水を集めて排水する
仕組みとなっていて
最も負荷がかかる
樋の部分のことを
スノーダクトと言います
スノーダクトには
大きく分けて2種類あり
屋根の職人さんが
現地で加工して設置するものと
骨組みごと一体化した
FRP素材の既製品があります
それぞれ弱点がある中で
雨漏りが発生した時には
構造の違いから
それぞれ異なる場所より
雨漏りします
私たちが折り曲げ加工する
スノーダクトの弱点は
箱状に加工した部分と
屋根材をつまむ場所の
接点となる部分からの
雨漏りが経年劣化とともに
起こりやすくなります
これに対して既製品の
スノーダクトはFRP素材で
作られており
表面を鉄板で保護しています
よくある特徴として
内部の傾斜が
うまく取れておらず
水や泥が溜まり
これがきっかけで
サビが進み表面の鉄板を
腐食させていることもあります
また排水口の入り口が
本来ならしっかりと
密着しているのですが
年月をかけ鉄板と
FRPダクトとの
間が剥離することによって
水が入り込み
それによって鉄板の
内側からサビが発生して
しまうことで穴が開く
現象が起こります
スノーダクトとしての役割は
職人さんによる加工も
既製品のFRPレーンも
一緒です
構造は同じですが
素材は全く違っています
設置方法も違いますし
雨漏りが起こる
ポイントも違うので
見るべき場所も違います
FRPダクトを新規で設置する家は
少なくなりましたが
まだまだ過去に設置済みの
家が沢山あります
それぞれに特徴はありますが
良い面や悪い面を含めて
スノーダクト屋根は
一定の築年数が過ぎると
点検した方が良いでしょう
これにより雨漏りの前兆となる
対策もできますから
ここ最近屋根を見ていない
場合には一度点検
することをお勧めします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です