雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

時代が変わっても変わらないもの

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

設置した時はよかったけれど

今となっては古く

 

 

ようやく決断しました

今まで使っていた

 

 

プロジェクターから

TVモニターへ変えました

 

 

プロジェクターもいいものが

多く出ていて

 

 

現状のものと比較すると

もはや別物ですが

 

 

写真など細かい部分を

見るには画質が悪くて

 

 

見づらいものと

なってしまいました

 

 

唯一いいのは大画面で

見れることくらいです

 

 

プロジェクターを

設置したのが

 

 

今から5年前ですから

かなり環境は変わっているのを

感じます

 

 

基本は変わらなくても

より良いものが出てくるし

 

 

少し前なら考えられなかった

商品が出ています

 

 

それでもいいものは

変わらないまま存在しますし

 

 

使いずらいものや

使わないものは淘汰されます

 

 

こういった流れとは

関係なしに変わらないまま

 

 

悩んでいる方もいます

何に悩むのかというと

 

 

築年数の経過した家のこと

築年数にすると50年ほどとなり

 

 

傷みは多数あります

そうはいってもボロボロと

 

 

いうわけではなく

ある程度は手を加えてあります

 

 

それでも悩むのは

屋根にかける費用負担が

大きいからです

 

 

 

 

 

年配の方であれば

ずっと住み続ける覚悟がいります

 

 

また親から譲り受けた

家であれば住む方は

 

 

これから先

長く暮らすわけですから

 

 

しっかりと直す部分が

出てくるでしょう

 

 

建物が古いとはいえ

頑丈に造られている建物や

 

 

断熱材こそ少ないけれど

当時としてはいい家が

 

 

比較的多く残っており

安く造られた家は

 

 

あまり残っていません

とはいえ状態は

 

 

一番最初に施工した人の

技術力や材料の選定

 

 

または屋根の形状や

環境によって違ってきます

 

 

もし雨漏りが起きている場合

屋根は限界を迎えています

 

 

築50年であれば

屋根には何かしらの

 

 

修理がされているはずですが

住んでいる方は

 

 

修理の履歴を知らないことも多く

何が必要なのかを

知りません

 

 

もし屋根の上が

このようになっていれば

もう屋根は葺き替えが必要です

 

 

 

屋根のつなぎ目である

ハゼという部分に

 

 

コーキング処理がされていますが

(茶色の部分)これが劣化すると

 

 

また漏れることになります

またこれを塗るにあたっても

 

 

プライマー(接着剤)が必須です

これを塗らなければ

 

 

密着しませんから

大切な工程の一つです

 

 

仕上がってしまえば

全くわかりませんが

 

見えない下処理が重要です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss