雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

雨漏り修理までの猶予期間

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

雨が冷たいなと

感じる季節でもあり

 

 

たぶんこれからは雨が
雪に変わることも
 
 
多くなる季節が近づき
雪とまでもいかないけれど
 
 
シャーベット状のみぞれが
降るのも時間の問題と
なってきました
 
 
雪が降ることが
楽しみでもある一方で
 
 
イヤな面もあります
逃れることのできない
 
 
除雪が待っていますし
毎年のこととはいえ
 
 
みぞれ混じりの雪や
雨が降ることで
 
 
 
 
 
 
起こる雨漏りがあります
あんなに大雨でも
 
 
雨漏りがすることが
なかったのになぜ?と
 
 
疑問に感じるところですが
軽い雪溶け状態となるため
 
 
雪溶けの雨漏りに近い
ことが起きて発生する
雨漏りとなります
 
 
これ以上冷え込んで
雪となればまた漏れる
 
 
ことはありませんし
雪がない季節では
 
 
雨漏りが起きることはありません
こんな特徴となるため
 
 
緊急性を感じることは
少なくなっており
 
 
雪が溶けてからの
春以降の工事となったり
 
 
応急修理のみと
なることもあります
 
 
また別のケースでも
冬のシーズンに入ってしまうと
 
 
全く雨漏りしないと
いうケースも多くあり
 
 
「夏の風が強い雨のときだけ
雨漏りするんです」
 
 
という方も中には多く
いつも漏れるわけではないため
 
 
なかには数年に渡って
雨漏りの経過を
 
 
様子見している
という人もいます
 
 
 
 
 
 
このパターンで様子見を
している方の多くは
 
 
内装まで腐食していて
表面上だけでなく
 
 
大掛かりに修理と
なるケースが大半です
 
 
これは雪どけのときだけ
雨漏りするというパターンも
 
 
基本は同じですが
カビが発生してたりします
 
 
 
 
 
 
 
天候により漏れてこないだけで
一年に一度の時期を過ぎ
 
 
暖かくなってまた起きる
寒くなってまた繰り返す
こんな状態ですが
 
 
一定の漏れない期間の
猶予ができます
 
 
漏れてこないからと
いっても決して
 
 
直っているわけでは
なくて停滞しているだけ
 
 
現状維持のまま
何も変わっていません
 
 
延ばせば延ばすほど
家の傷みが増すのが雨漏りです
 



心配なのはどこに頼んで

いいものやらと

 

 

費用面のことが大きいと

思いますが

 

 

現状の確認とお見積もりまでは

費用負担はありませんので

 

 

まずはお気軽にご相談ください

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss