屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
明らかにここ最近
雨が多くなってくると
季節の変わり目を感じますが
それとともに
増加してくるのが雨漏りです
雨漏りといっても
屋根からだけではなく
窓からの雨漏りも
数多くあります
お問わせいただく上で
最初に聞くことでもありますが
「窓枠から雨漏りがあり見て欲しい」
という依頼の場合
お客様自身で確認しやすい
部分でもありますから
中にはとりあえず
補修を試みている方もいて
これで雨漏りが
止まっている方もいれば
いつもではないけれど
やっぱり漏れてくる
そして以前はたまに漏れて
いる程度だったけれど
最近は漏れる頻度が
増えてきている
こういったケースもあります
また今は漏れていないけれど
このままでは少し不安
そんなご相談もあります
確認するのは室内側から
先に見させてもらいます
大抵は窓の上側に
クロスのめくれや
水のしみ跡があったり
天井が歪んでいたり
少し青くなっているのが
特徴です
窓の下には雑巾や
水を受けるための容器があります
これを見た上で
どんなときに漏れるのかの
ヒアリングをしていきます
これを確認してから
外の確認となります
ここで見るのは窓
そして現在の壁の仕上げです
古いサイディングの上から
金属サイディングを
貼っているのを確認をすると
おおよそいつ頃の工事なのかが
わかります
今回は15年ほど前に
施工したそうですが
サイディング自体は
まだキレイで問題なし
では何が問題かといえば
窓周りのコーキング目地がないこと
通常は10mmほどの
目地を作り
そこへコーキング材を
充填することで止水するのですが
現在は窓にほぼぴったり
ついていてうっすらと
コーキングが
塗ってあるだけです
これが劣化し隙間が
できたことで雨が入りやすくなり
漏れたのです
「そういうことか」と
思いがちですが
これで漏れるようでは
NGなんです
仕上げの外壁材に
窓や換気口などが
なければ雨が入りこむ
余地はありませんが
そうはいきません
そのため外壁の下の防水処理が
きちんとしていれば
大抵は雨はそのまま外壁の中を
通って外に排出される
仕様になっており
これが理想となります
最後の仕上げも大切なのですが
下処理が一番肝心
外からは見えなくなるため
わからないですが
これは年数を増すごとに
真価が問われます
こうなる前に
メンテナンスする
という方法も一つの手ですが
表面上の対策では根本が
直せるわけではありません
壁は雨漏りに無関係と
思われていることが
ほとんどではありますが
単純に貼り替えるだけでは
残念な工事となって
しまうことがありますから
ご注意くださいね
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です