雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

屋根は壁よりも出ていることが理想

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

屋根材を固定するのは

を貼るときには釘やビスを

 

 

見えなくなる部分に

同じ鉄板の金具を使って

 

 

下地木材に打ち付けることで

固定しています

 

 

このとき他にも絶対に

必要になるは端部仕上げです
 
 
屋根を貼りっぱなしでは
風や雨が入りこみ
 
 
また風によって
剥がされてしまうため
 
 
必ず端部にには屋根材を
つかみこむための部材が要ります
 
 
通常は外壁よりも外に
張り出していることで
 
 
屋根からの雨が
壁に直接当たりづらくする
 
 
役割もあり出幅の
大小はあるものの
 
 
壁に直接あたることで
起きる弊害を防ぐ意味でも
必要な部分となっています
 
 
 
 
 
 
 
これがデザインからすると
シンプルに見せたい
 
 
大抵はこうなるため
この部分は大きくなると
 
 
野暮ったく見えます
かといってこの部分を
 
 
取り除きゼロにする
ことはできません
(設計によってはできる場合もあります)
 
 
これは屋根をつまむことで
固定している部分
でもあるからです
 
 
これがないと脳天から
固定するかもしくは
 
 
接着するしかなくなります
これができたとしても
 
 
屋根が壁よりも大きく
迫り出していないと
 
 
結局は頼るのは
コーキング(防水剤)になります
 
 
 
 
 
 
 
 
できる限り自然に雨が
下に落ちる力を利用すれば
 
 
防げることが多くあります
雨掛かりといって
 
 
屋根の先端である軒先を
含め屋根が外に
 
 
出ていればいるほど
壁に水が当たらなくなります
 
 
風が強い場合は別ですが
原理は傘と一緒です
 
 
 
 
 
 
 
ここまでは雨の話ですが
北海道では雪があるため
 
 
必ずしもそうもいきません
まず屋根が大きく外へ
 
 
出すためには
広い土地が必要です
 
 
もしくは建物を小さくするか
どちらかになるわけです
 
 
理由は雪が落ちるからです
屋根の流れの長さと
 
 
傾斜の角度によって
どんな風に雪が落ちるのかは
 
 
シュミレーションできますから
おおよそ判断できます
 
 
 
 
 
 
ただ現実的に建物を
小さくするのはまずありえません
 
 
このため屋根を迫り出す
家はほとんどありません
 
 
そしてもう一つが
雪による屋根の破損
 
 
最近の家はありませんが
築30年くらいの住宅であれば
 
 
屋根を補強していないと
折れてもおかしくありませんし
 
 
実際に重みのかかる
軒先は木材が折れます
 
 
 
 
 
こんなこともあり
最近の屋根では軒が出ている
 
 
日本家屋的な建物は
ほとんどありません
 
 
屋根が出ていることで
防げることは多くあります
 
 
ただ雨が当たらないことで
土ぼこりなどがつき
 
 
雨がこれを流してくれない
ことで外壁材が鉄板仕様なら
 
 
白サビが発生することもあります

時々水で洗い流して
 
 
あげることが理想でもあります
住まいを維持する上で
 
 
色々と出てくることも
ありますが基本は自然に
 
 
逆らわない形にしておく
これがおすすめです
 
 
 
 
 
 
 
 



 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss