屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
想像していたとおり
外から見て予測していた
とおりの結果
やっぱりねという状況は
よくあります
これはよくある1階の屋根と
外壁の取り合いである
水下側にあたる部分で
よくありがちな雨漏りの
原因であり
漏れてくるのは
和室の窓の上部である
窓枠からの雨漏りです
お客様が漏れてくる
状況をなんとか
自分で直してみようと
ご自分で「ここかな?」と
思える部分にコーキングをし
隙間がある部分や
水が入りそうな
部分にコーキングを充填し
水が入らないように
してありました
ただこの判断は
安易にやってしまうと
本来ならやっては
いけない部分に
充填してしまうことと
悪化させる可能性も高くなります
それもそのはず
わかるほうが珍しいため
とりあえずたくさん
コーキングが塗ってあり
いよいよお手上げと
なったところで
ご依頼を受けました
解決策としては
外壁サイディングを
そのままにして直るような
簡単なものではなく
屋根の根元あたりの
壁材から剥がすことになります
また屋根と外壁の
取り合い以外にも
屋根の水下のすぐ下に
窓があり明らかに
窓のあたりからも
水が浸水している
可能性があります
実際に壁材を剥がしてみれば
水跡があり壁材を
固定するための下地と
通気層を確保する役割もある
胴縁(どうぶち)木材も
腐食してボロボロ
これをみれば
水の入り口がわかります
築年数が経過している
外壁サイディングでは
コーキングが重要で
これが劣化することで
窓周りなどから浸水します
木材の下には
透湿防水のシートが
貼ってあるものの
胴縁(木材)を固定している
釘穴から水が入り
接地している合板を
濡らし続けることで
合板はボロボロになり
おがくずのように
パサパサになります
こうなると大がかりに
修理となります
柱まで腐食していれば
柱を入れ替えたり
添えたり補強が必要です
最初に漏れた段階で
改善していれば
こうはなりませんが
放っておく年数に比例して
修理の範囲と
修理費用が増えていきます
自分で直してみようと
いうのはいいことですが
雨漏りに関してDIYは
諦めた方が良いかもしれません
たまたまが重なることもあり
一時的に直ったかに
思える場合もありますが
水の入り口ではなく
根本原因特定と解決のための
修理が必要ですから
できるだけ早く専門家に
見てもらうことを
おすすめしたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です