屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた
今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家
として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き
「安心して暮らせる」を
提供している
札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です
たまにいただく質問の中で
「家の中にスイッチがあり
新築時から冬になると
毎年入れているが
どうも電気料金が
高くなり始めたので
これは必要なのでしょうか?」
というもの
ただスイッチを入れてください
としか言われた
覚えしかないため
疑問に思いながらも
入れている
そんな感じです
またこのスイッチは屋根の
ヒーターだと思っている
方もいます
正解は排水管のヒーターです
無落雪屋根の定番である
スノーダクト屋根では
雨も雪解け水も全て
排水管を通って地中へと
流れていきます
設置されているのは
家の中のトイレの近くや
物入れの奥など
壁の中に入っているため
見えることはありませんが
家の中を通っています
そのため冬でも凍結の
心配はなく
通常はヒーターを
設置することは
ほとんどありません
ただ中には例外があり
1階に車庫が組み込まれて
いたりすると
車庫のスペースに
排水管が設置される
場合や玄関近くの建物の
外側近くに設置された
場合にはヒーターが
排水管に取り付けられています
外に近ければ凍結の
可能性があるため
念の為でつけているのが
このようなケースですが
絶対につけないと
ダメな場合もあります
それは同じく
外に近い場合
もしくは後付けで
壁の外に設置され
壁で囲われている場合には
絶対にヒーターが必要です
しかも冬季間は常に
電気を入れっぱなしに
しなければなりません
ここをケチって凍結
させてしまうと
排水が流れずに
屋根の上であふれ
家の中が水浸しとなります
また今日は暖かいから
といってスイッチを
入り切りするのもNGです
ではいつからいつまで
スイッチを入れたらいいのか
というと入れるのは
雪が積もってからで
大丈夫なので12月の積雪から
切るタイミングとしては
おおよそ3月の中旬の
雪が溶け始めた頃までです
冬季間でも気温がプラス
のなる場合でも
スイッチは切らないこと
ヒーターには
「サーモスタット」という
センサーがあり
気温5度以上になると
電気は入りませんから
消し忘れていても
過熱で壊れるような
ことはありません
ヒーターに関しては
構造上の問題がありますから
仕方ありません
よく近所でお話された際には
おそらくヒーターは
入っていないという方が
ほとんどのはずですが
念の為にも冬季間は
スイッチを入れておくことを
おすすめいたします
Profile
屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です