雨漏りを根本から解決!
札幌の齊藤板金

屋根のすぐそばにある窓からの雨漏り

おすすめ記事

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

屋根の雨漏りが見つけられない
挫折を乗り越えた

今だからこそ
屋根からの雨漏りの専門家

として雨漏りを解決するだけ
ではなく不安を取り除き

「安心して暮らせる」を
提供している

札幌市手稲区の齊藤板金
代表齊藤宏之です

 

 

 

家がある以上は

必ず誰かが設計していて

 

 

単純なものから

凝ったものまで

 

 

デザインや強度

使い勝手やお客様の要望と

 

 

予算の兼ね合いまで

考えての設計ですから

 

 

これはこれで大変な

仕事だと思います

 

 

 

 

 

 

 

今ではこういった造りは

ほとんどありませんが

 

 

雨漏りが起きる作りの

ひとつとして

 

 

屋根の下に窓がある

場合があります

 

 

1階の屋根やバルコニー

玄関の屋根などの

 

 

下になりますが

屋根の軒先(水下側)に

 

 

窓があるパターンで

こういった場合トイレか

 

 

和室が多くなっています

窓の大小は関係なく

窓から漏れます

 

 

 

 

 

 

この場合では屋根の軒先と

壁の取り合い部分から

 

 

水が入っていきます

屋根のさらに下

 

 

化粧材でもある破風(ハフ)と

その上の淀(ヨド)が

 

 

壁に当たる部分から

水が伝わり壁の中へ

流れていきます

 

 

 

 

 

 

 

大概は壁側が腐食する

ことから

 

 

これを防ぐために

壁と破風材がぶつかる

 

 

部分には防水シートを入れる

これが基本ですが

 

 

これがあっても

窓の上の防水方法までは

 

 

あまり考えられていません

そのため窓から漏れます

 

 

もし窓がこの位置になければ

そのまま水は下に

 

 

流れていき土台水切という

基礎と壁との境目から

 

 

排出されます

これなら正解です

 

 

 

 

 

考え方としては

壁の中に入った水は

 

 

排出されるようにする

ほとんどの方が

 

 

理解しているはずですが

水が入った時の対処が

 

 

不完全なために

雨漏りとなって現れます

 

 

屋根側での対策も

もちろん重要で

 

 

この場合簡単な何か

防水処理をする程度では

直りません

 

 

また窓側でも壁を剥がして

窓の上からも

水が入らないようにする

 

 

この2つ同時に行わなければ

雨漏りは解決しません

 

 

 

根本の原因となっている

窓は移動したり

 

 

塞ぐことができない場合が

ほとんどですから

 

 

これに対応した施工で防ぐ

微妙な窓の位置や

 

 

設計までは住み始めて

見なければわからないと

思います

 

 

 

 

 

お客様のお話を聞いていると

中には新築して

 

 

すぐに漏れたきたなんて

いうケースもあります

 

 

見ているといずれも

上から補修して終わりです

 

 

件数はあまり多くは

ないはずですが

 

 

そういいえば

「屋根の軒先あたりに窓がある」

 

 

そんな方は早めの

メンテナンスをしておくことを

おすすめいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る
このエントリーを Google ブックマーク に追加
Pocket

齊藤板金へのお問い合わせ

住所 〒006-0806
北海道札幌市手稲区新発寒6条7丁目12-8
マップを見る
定休日 土曜・日曜・祝日
営業時間 8:30〜18:00
齊藤板金のHP

           

解決できない
雨漏りはない!
雨漏り検診士

                               
名前齊藤 宏之
住まい北海道札幌市

Profile

屋根の雨漏りが見つけられない挫折を乗り越えた今だからこそ、屋根からの雨漏りの専門家として雨漏りを解決するだけではなく不安を取り除き「安心して暮らせる」を提供している
札幌市手稲区の「齊藤板金」代表の齊藤宏之です

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss